2010年7月23日金曜日

経験と理解

では、「正義」や「愛情」はないのですか?
と問われれば、ある。
最初からある。


「正しい」は僕らの中に最初からあるのだ。
親や社会から教えられなくてもある。
言葉を他人と共有しなくてもある。

ないものは分からない。
あるものしか分けられない。

「正」を共有しようとしてその過程で失敗する惨事よりも、残念ながら何らかの事故や障害でこの「正」を持てなくて起こる事件は悲惨だ。
皆が分からない。
また無理に分かろうとしてより悲惨な方向へ行きかねない。
現代の人って、分からないものを分からないままに分かる、分からないものとして分かるのが不得意。


個人の歴史を見ても、言葉は最初から全て揃ってあったはずだ。
それを一生懸命理解して覚えようとしてきた。
人類の歴史を見てもそうなのだ。
人類は言葉を一生懸命理解して覚えようとしてきた。
「はじめにことばありき」


中高時代に古文を読んで、なんで分かるんだろうと不思議だった。
経験を共有してないのにどうして言葉を共有できるのか。
千年前に人の言った、書いた言葉が「分かる」のか。
たくさん誤解しつつも。

時間を空間に換えれば、外国語の習得も同じ。

反対だった。
初めからあった言葉が、今の僕と千年前のあの人の経験をクロスオーバーさせてくれようとするのだ。地球の裏側の人の生活を手元に引き寄せてくれる。
言葉以前の言葉を言葉が教えてくれようとする。
個人の歴史では、あなたのいない(本当にいなかったのか?(笑))時空の経験を、言葉というタイムマシーン&どこでもドアがあなたの経験の中に入れようとする、という何ともSFちっくな。

経験とか生活を共有する、という言い方も、こうなってくると正確ではない。
言葉の持つあの神妙な息づかいを嗅ぎ取る。ときに自分の経験に照らし合わせながら。
…その行為を意味っていうのかなぁ。やっぱり大変だこりゃ。
…ね、こゆき。

2 件のコメント:

  1. 言葉は五感の上に存在するものだと思いますね。
    見えるもの、聞こえるもの、匂うもの、味わうもの、触れるもの。
    これを、人間どうし頭で共有するために自然に言語が生まれ、次第に感情や思考までも表現するようになったんでは。
    だから、同じようなセンサーを持ってる人間どうしは、言葉で繋がってるんだろうと思いますね。

    まあ、よくは分かりませんけど。
    考え始めるとどうどうめぐり、大変ですよ(笑い)

    返信削除
  2. > きりやんさん

    いつもコメントをありがとうございます。

    堂々巡り、これが宿命です!(笑)

    返信削除