2010年5月30日日曜日

薔薇と風景

薔薇が美しい季節だ。…というには少し過ぎたか。


大学の構内にもきれいなバラが。
見るからに薔薇、というバラだ。


「薔薇」という漢字は、バラの花びらの複雑さを思わせてよい。

景観、
というのは総合的なものだ。我々人間までも含んでしまう。
時々、スペインの街並を見ながら、どこをどう換えたら、日本、になるだろう、と想像する。


見る角度によってや瞬間的な光景は、日本のものに見えることも少なくはない。
もちろん、見る側が、ここはスペインだ、という徹底的な先入観を持って判断しているんだから、かなり難しい想像ではある。

建物の色、建物の高さの均一性。
電柱の有無、店の看板の出し方。
道幅の広狭、道路脇の植物の種類。
窓際には洗濯物を出さない。

考えればきりがないのだが。

今日、こゆきと散歩しながら連れ合いとも話した。
ふたりでピッタリ一致したのは、やはり空の広さ。
これが一番異なる。
これは、上で挙げたかなりの要素と実はリンクしている。

田舎でも日本は山がちなので、この広さはないんだよな。
広大な関東平野は、ね。承知の通り人工的なヤマがね。

奈良辺りの平城京の名残の神社仏閣の空が、僕の中ではスペインの空に近い。

昔の空はみんなこうだったか。
見上げれば、それだけで、そこで自分と世界がぶつかったり、交じりあったりしたんだな。
夜はどれほど恐ろしかったろう。

2010年5月27日木曜日

会話と粒言

教えていた通訳学校の社会人の生徒さんに誘われて mixi に入ったのは覚えている。
でも1年以上放っておいたかな。
その内、周りの人からマイミク申請がきて、あ、そういえば入っていたな、と思い出した。
色々な人が見たり、探していたりするんだ、ということに気付き、じゃ、「殺しておく」よりは、と思い、ひと月に一回くらい雑文を書く事にした。
コメントがあるのでそれなりに楽しくやっていた。
タイトルや内容に制限を設けて、短歌・俳句形式なども元来好きだから。

Facebook は確か、学生に、先生やってないんですか?,と聞かれてその存在を知り、アクセスして登録だけしておいた。
これも「殺したまま」だったが、徐々に「お友達」が増えて来ている。

今やっているこの Blogger は mixi で短歌を書いていたときに、オープンな場所の記録帳が欲しかったので、これは珍しく自分からスペースを探して作った。

でも、これらを書く内容で区別したりして書き分けるほどネタを探す時間はなかったし、今もない。書く時間もない。

大学でIT系の技術屋をやっている友人から Twitter に誘われて、これも何か分からないままに入った。
「つい言った〜」にも慣れないままに、その友人と新橋で酒を飲んだ日、Twitterって何やねん。とお互いに言った記憶がある。

その瞬間、四国の田舎のばあさんが、携帯ってなんやろ、メールってなに?と言った記憶とシンクロした。
持っていても鳴らない携帯。
打てないメール。
メディアを「殺している」。
いや、うちのばあさんは携帯は持ってないけど。

打てない、という技術や慣れは別にして。
鳴らない、というところが多分ミソなんだな。

Twitter はそこをついたんだな。
つぶやき、と。
うまくやったものだ。

つぶやきも聞かれてるなら、またそう意識するなら、つぶやきではない訳で。
しかし聞かれないと、メディアとしては鳴らない電話な訳で。
聞かれているかも、というほんのりとした、実に巧妙な隙間産業ですな。

無数のチャンネルを持つ短波ラジオ。
聴かれているかも。
昔から形は違えあったのだ。この形式は。

そして一応文字数が制限されているので、あのリスト表示形式がそのざわめき感を強調する。
また形式が、従来の日記(ノート感覚)ではなくて、携帯メール(付箋感覚)という…。
ざわめきの中で、ぼそっと感を引き立たせる訳だ。

「聞いてくれ姿勢」なら今までの Blog と何ら変わらなくなる。
それならノート感覚と付箋感覚という表示形式だけの違い。
違うのは、聞いてくれと、聞かなくっていいんだよ、という間に位置するぼんやり感。
プラス、形式の手軽さ。

コメントなくたっていいよ、の寂しさ(笑)
呼べども出ない電話。
聴衆のいないラジオ。
その寂しさを、つぶやき、ということでニュートラルにする。

フォーロー(する)、つぅ言葉がまたちょうどいいじゃないですか(笑)いろんな意味で。
日本語での考えですけど(笑)

プラスにもマイナスにも先行きが面白そうだな。
利用してやろう、なら色々出来そうだし。
無数の付箋の束なら、言葉の垂れ流しで、まぁ、いままで何処にでもあった話だから面白くもない。

Facebook やその他のメディアの掲示板も本当は同じ機能なんだけど、それに特化するかどうかの差は大きかったわけだ。
mixi もこの機能を付けて便利にしたとたんに人気のようだしね。
アクセス数が大事な企業サイトにとって、これはありがたいことだろう。

今回はソフトメディア(と僕は呼ぶ)を自分がどう思っているのかを整理するために書きました。

で、今は、twitter を中心に Facebook の掲示板と mixi のボイスを連携してマルチ放送をしている(笑)
スペインにいる間はそんな感じで。

2010年5月25日火曜日

露店と買物

毎週日曜日に開かれているラストロ(蚤の市)を覗いて来た。


すごい人だった。


この前友人のアウトドアグッズを買いに行った c/Ribera de los Curtidores(なめし革職人の岸通り)を中心に迷路の様に入り組んだ裏通りにずっと露店が建ち並ぶ。
「この前あの店で5€で買ったのが1€…、え〜っ!」
と連れ合いが(笑)
自然とバーゲン状態。


マドリードがのっかった丘の南側を下る感じで。


しっかりしたブランドの店から、がらくたを積んでいるフツーの人の露店まで。
賑やかでカラフル。


言葉が悪いけど、ゴミ捨て場をあさる感じの店も(笑)
でも楽しい。


こゆきを連れて行っていたのだが。
足下に並べているガラクタの中から、写るか写らないか分からない(確実に後者…)ビデオカメラを指しながらこゆきを見て、おじいちゃんが。
「このカメラとその犬、交換してくれない?」
………。
連れ合いに訳して、しばらく顔を見合わせて。
「¡¡ No !!」
爆笑!
おじいちゃんも、爆笑。

帰り道でも通りすがりのおばさんが。
「その犬、売ってるの?」
………。

「¡¡ No !!」

もう、オチャメさんばっかりなんだから…。

2010年5月22日土曜日

寝坊と長寝

どうせ私がうちで一番寝坊助ですよ。
それがどうかした?

なに?もう朝?
ふぁ〜〜。


まだいいじゃない。
もっちょっと…

ん、あれ、いいにおいしてきたわね。
朝ご飯か…
起きよっかなっ、と。


………
やっぱもうちょっと寝よ。

いいでしょ?

2010年5月21日金曜日

光線と宵闇

朝晩は涼しい。
昼の12時を過ぎると、温度曲線が急勾配になる。

強烈な光と広い空のせいで、色が鮮烈に映える。
大学に向かう途中、ついついカメラが出る。


教室は冷房がしっかり入り。
授業が終わって17時頃バス停に向かう時には、首筋に光線がジリジリ。

夕方(!?)21時にウォーキングに行きましょうかと。
温度も下がってきて。
連れ合いと一緒に。


生活に少し余裕ができて来たかな。

王宮前では同じくジョギングをしたり、散歩していたり。


暮れ行く空の色が絶妙。
本当に空が広いんだ。

歩きながら空の広さについて連れ合いと。


広がる宵闇も、本当にゆったり降りてくる感じ。
豊かな空。

2010年5月20日木曜日

週末と祭事2

前回に引き続き、サン・イシドロの祭りと同時に祝われたグラン・ビア100年祭。
いや、もう、すごい人だった。
全長1400メートルの目抜通りを青い絨毯で覆ってしまったのだから。
18:00 〜 24:30 という制限付き。
前日の夜中通して作業したらしい。



さて、サン・イシドロも終わり、夏が来ます。
ご覧じろ。
日本と特に違うのは、寒暖の差かな。


夏においでの皆さん、覚悟あれ。

2010年5月17日月曜日

週末と祭事

この週末はマドリードの守護聖人サン・イシドロのお祭りだった。
それに Gran Vía(グラン・ビア:マドリードの中心を東西に抜ける目抜通り)の 100周年という事でマドリードの街は盛り上がりに盛り上がる。

といってもこゆきの散歩は変わる事なく。
いつもの様にマヨール通りから一本奥に入った通りをマイペースで王宮に向けて。


この日もモテモテ(笑)

そして。
何とこの散歩で、10年前に母校のT外大で副専攻のスペイン語を教えた学生に偶然出食わした。
別の語学を専攻していた学生であったが、スペイン語にハマり、スペインに留学し、スペイン人と結婚してこちらに住んでいる。
風の噂で聴いてはいたが、まさかこゆきの散歩中に、あの通りで会うとは、だ。
決して観光客には一般的ではない(笑)通りなのだ。…だからか。
子供も生まれ、今は、マドリードからは離れた(バスで3時間くらいかかるか?)北の城壁の街アビラに住んでいると。
そして仕事で通訳にマドリードに来ている最中であった。
仕事中だったので簡単に話をして携帯の番号を渡して別れた。
僕にはこういうバッタリ運がある。

以前にも、大学卒業以来10何年会ってなかった友達と、マドリードのバス停でバッタリ出くわした事がある。

もちろん、全ての項の間に、スペイン語、スペイン、マドリード…という共通要素が含まれているので、まったくの偶然とは言えない。
でもね……、びっくりしたぁ(笑)
いきなり日本語で後ろから「先生ぇ〜〜」だもの。

連れ合い曰く「あなたが目立つのよ(笑)すぐあなただと分かるからじゃない(笑)」
…どういう意味?…


気を鎮めながら王宮前を歩いていると、サン・イシドロの正装をした男女とたくさんすれ違った。

そして夕方、グラン・ビア100周年を記念したグラン・ビアを覆い尽くすブルー・カーペットを見に行く事にしたのだが、これは明日以降に書きます。
連れ合いのブログも参照してください。


ちなみにグラン・ビアは以下の地図を参照の事。
1400メートルが覆われた。ブルーに。
クリストを思い出したのは僕だけかな?


より大きな地図で Gran Vía を表示

2010年5月15日土曜日

高低と振動

トーン、という言葉は面白い。
スペイン語では tono(トーノ)。
ぼやっとしか分からないんだけど。…いや、分かってるんだけど言葉にならない。
音調、色調、傾向、品格……。
 
「このトーンでやってください」

僕はかなりトーンを気にする。
多分僕が、人を何らかの基準で判断しているのは、トーンだ。

「波長が合うからね」

大体、会った瞬間に相手のトーンは分かるじゃないですか。
もちろん長い間その人と付き合っているとハーモニーができる。
つまり単調ではなくなる。

「調子が悪い、調子がいい」

僕らは何のことを言ってるんだろうな。
いつも不思議に思う。

スペインの調子は。
低音と高音の錯綜。
オペラのカルメンは、ん〜、結構いートーンじゃない?

2010年5月14日金曜日

一息と天候

午前中は曇り、ときどき驟雨が来て。
午後も7時くらいになってカラリと晴れる、というおかしな気候が続く。
おかしなと言っても、異常というわけではなく、馴染まない、ということ。
朝晩は寒い。

しかし、来ますよ。
天気予報を見ると、来週は日本と形勢が逆転しそう。


今日は、ずっと頭から離れなかった問題に一応の決着がついた。
こちらの身分証明書の問題。
なんと日本のスペイン大使館が発行したビザにミスプリントがあり、それを訂正したり、こちらの警察に説明したりするのに随分と時間と労力を要した。
連れ合いにも心配を随分と掛けたが、これで一応の問題は解決。
でも、こういう問題が一番スペインに居ることを実感する要素だったりもする(苦笑)


で今日はその手続きの帰りに、日本のアウトドアグッズおたく(あえてアウトドアおたくとは言うまい(笑))の親友に情報提供のため、関連ショップ巡り。
……のはずが、ご存知の通り、スペインは 14:00〜17:00 は大体お昼休み。
手続きが終わったのがちょうど 16:00 くらいだったのよ。すまん、親友。
今度リベンジに行きます。

自分の知らない分野の空間(物理的にも精神的にも)に入り込むことは、スペインでも日本でも新鮮でスリリングなこと。
特にスペインではその感覚が増幅させられる。
アウトドアグッズなんて大学のときツーリングで北海道廻ったときに揃えて以来。
スペインではそのショップがならんでいるのが、外国人の手続きを専門に行う警察署の裏にある通りだった。
c/Ribera de Curtidores(なめし職人の岸通り)。
なんかそれっぽい名前ではある(笑)



帰り、いつものスーパーに寄って出ようとすると、大粒の雹(ひょう)が。
夏前後、スペインではよくあること。

2010年5月13日木曜日

観戦と曇空

この前の日曜日、以前このブログにもちょっとだけ登場してもらった、りょうた君のサッカーの試合を見に行った。
日本で放映されるのはもちろん Liga española の1部リーグなのだが、彼が所属しているのはその6部に所属する Villa Rosa というチーム。
その日は Canillas という順位では少し上のチームと対戦。


時折サァーッと驟雨のくる天気であったが、サッカー場は地元の人がたくさん応援に来ていた。



おじいちゃんも女の子ものの、ちいちゃな傘をさして参戦。
このような試合を見れるとは、とても貴重な体験。



1部リーグはサンティアゴ・ベルナベウで Betis vs. Real Madrid を観た事がある。それはそれであの球場の巨大さと、熱狂的な観客に圧倒された思い出がある。

球場と家に帰ってから Villa Rosa の HP を眺めていて、スペインという国のサッカーに対する思いと、選手の層の厚さを改めて感じた。
地元の人の地元のチームに対する思い。
そして、Villa Rosa にしてもその中に、色んな年齢層の色んなカテゴリーのチームを抱えている。

スポーツに限らない。
ひとつのカテゴリーの隆盛を決める大きな要因のひとつに間違いなく層の厚さがある。
飽くまで大ざっぱにいうと、「量が質の変化につながる」ことが稀に起こるからである。



当のりょうた君は Villa Rosa のあげた3得点の全てのアシストをして大活躍だった。
地元の人の "¡RIO!"(と呼ばれている)のコールに僕たちも嬉しかった。
そして、高校を出て単身スペインに渡り、ひとりでチームに入ってこつこつとやって来た彼の道のりを少しだけ想った。
残念ながら試合は 5-3 で負けてしまったが。

ハーフタイムで食べた連れ合いの握ってきたおにぎりは、周りのスペインの空気には馴染まなかったけど、おいしかったな。


また応援に行こう!

2010年5月9日日曜日

初校と小話

─ ねえ、Nさん、最近こゆきちゃん見ないけど、どうしたの?
─ 風邪引いちゃって。暫く家から出てないんですよ。いやぁ、困っちゃって。この前の日曜日。その前の晩から少し、咳が出てはいたんだけどいつものように『笑っちゃダメよ』の創刊号がはじまる頃に散歩に行きたくてそわそわしだしたんで、連れて出たんですよ。そしたら急に咳がひどくなって。ちょっと行きかけて帰って来て。それから病院。折角買ったばかりのピンクのパーカーをお披露目しようと思ってたのに…
─ あらぁ、そうなの。気を付けてね。

というやり取りを偶然、三鷹の飲み屋で聞いた犯罪者がある警察署の取調室で、

─ 毎週日曜日、大体10時くらいにね、あの三鷹のマンションに住んでるNさんちのこゆきっていう娘が決まって、親に連れられて I 公園の方へ散歩に行くんですよ。この前も見たんですよ。風邪引いてました。ひどい咳をしてましたから。歩くのも辛そうだった。あの日は可愛いピンクのパーカーを着てましたよ。
状況証拠にしかなりませんけど、僕がこの前の日曜の10時前後に千葉の方にいる事は、これが本当なら不可能じゃないですか。

すぐに聴取に三鷹にとんだ刑事が帰るなり、容疑者に、

─ こゆきって娘にあって来たぞ。お前の言った通り、日曜日10時頃に確かに I 公園の方に散歩に行ったそうだ。ピンクのパーカーで。
─ そうでしょう。
─ で、K、こゆきちゃんはいくつぐらいの娘に見えた?
─ 見た目じゃ難しいですけど、お父さんと一緒にいつも連れ立っていてまだあどけないので、よっつかいつつってとこですかね。

で、ここでピンクのパーカーをきたこゆきが、

─ 逮捕チュル〜、わん!

という、ペット落ちの小話はいかがでしょう(笑)



教科書の初校の校正が終わって、一段落の夜。

2010年5月8日土曜日

記念と時間


一昨日は連れ合いの誕生日で。







昼は日本食屋に行き、





夜はタブラオに行った。









ふたり+一匹、でいると、10年前2年半ひとりで来たときの3倍ぐらいのエネルギーを使っているような気がする。
前にmixiでも書いたが、10年前は「生活」はしていなかった。
成果の如何は別にして(笑)、勉強が中心だった。当然の事だ。
今回の「生活」の中では3倍のエネルギーを使うけど、その反響として、得るものは10倍くらいありそうな気がする。
一人だと見えないものが沢山ある。

一人でホールのケーキは食べない(笑)


初めてケーキ屋でホール・ケーキを予約した。些細な事ですが。


行きつけのバルの店主ニカに近所の美味くて安いケーキ屋を教えてもらって。
そして、お裾分けを、管理人のアントニオやニカ一家に。
たかがケーキ一個にしても色んな事が付いてくる。

誕生日にプレゼントをしたつもりが、そのままお返しとして色んな経験をもらった感じ。
作用に対して反作用の恩恵が大きい。

2010年5月7日金曜日

散歩と寄道

朝(11時前後)と夕方(20時前後)に散歩に出掛けることの多いこゆきだが。
夕方散歩(20時は日本で言うと17時くらいの明るさ)はどうやら、彼女的にはバルに寄るものだと認識しているらしい(笑)



…はい、飼い主のせいです…

2010年5月5日水曜日

寒気と天気

少し前と形勢が逆転した感じ。


週末は徐々に温度は上がるようではあるが。

暑過ぎない気候、いや少し寒いくらいの気候で、この時期は様々な場所で色々なイベントがある。
あのあつぅ〜い夏に向けて、今が出し時、と言わんばかり。
たまたま出くわすとなんか嬉しくなる。

この前もプラサ・マヨールで。



そして、個人的なイベント。
今日は連れ合いの、ん回目の誕生日。
ケーキを頼んだりした。
…日本ではやらないのに(笑)

2010年5月4日火曜日

寒気と五月

"Hasta el cuarenta de mayo no te quites el sayo."
『5月が終わるまではコートを脱ぐな』
直訳すると、
『5月の40日までは…』
ということになる。

ということわざ通り…


寒が戻った。
ずっと25℃を越えていたが、今日は16℃(最低気温5℃)。
明日は14℃(2℃)、明後日は15℃(5℃)の予定。

上着を羽織って散歩に出た。
空気はキン、としていて、空は少し澄んで見えた。


今週が明けたら、夏に向かって一直線かな?

2010年5月3日月曜日

郊外と公園

日本に居るときは、週末は大体、井の頭公園
こゆきはもちろんのこと、我々夫婦もリラックス。
昨日はマドリードの西の巨大公園、Casa de Campo に行って来た。


大きな湖の周りを一周して、作ってきたお弁当のボカディーヨを頬張って。


首都マドリードにあるとは思えないような場所。
家の近くの地下鉄の駅からたったのふた駅。


マドリードがどれだけ小さいかが分かるかもしれない。
山手線の中ぐらいがマドリードだと思っても間違いではない。
僕は秋葉から新宿まで歩いたことがあるが、2時間かからない(終電を乗り過ごして…(笑)正確には三鷹まで歩いた)。
東京は、山手線の周りもだらぁりと街が続き、神奈川、静岡へと、新幹線に乗っていると分かるが、人家が途切れる隙がない。
マドリードはこの前載せた様に、すぐにラ・マンチャの、あるいはカスティーヤ・イ・レオンの荒野


ひと丘を歩き切った感じで、ロープウェイ乗り場に到着。


ここからマドリードの南西を流れるマンサナレス川を渡る形で市内に戻る。


陽が結構強かったので、連れ合いもこゆきもお疲れモード。
家に戻ってお昼寝モード。

2010年5月2日日曜日

仰視と危険

連れ合いに大学を見せておきたかったので、ひとクラスだけの日に一緒に来てもらった。


簡単に僕が行っている学部の周辺を紹介した後。


学食でいつもの様に450円くらいの盛り合わせ定食(Platos combinados)をふたりで食べて。


僕はクラスに、連れ合いはゆっくり食事をとって、ブラブラしていたようだ。

帰りは、来週から連れ合いの通う事になる語学学校の場所を確かめ、そこから家まで散歩をしようということで、モンクロア行きの帰宅バスに乗った。


10年前は上れて、丘に広がるマドリード市を見渡せたマドリードタワー (Faro de Madrid) は恐らく建築上、耐久的に危険である事が確認されたのだろう、数年前に来たときから上れない。(正確には今回はまだ確認していないので復旧しているかも、だが)
バスから親友の少し前のブログを思い出しながら眺めた。


そして。
連れ合いの通う予定の語学学校を確認してから、家に歩いて帰ってくるときの事。
後ろをぴったりと着いて来る外国人(スペイン人ではない、ということ(笑))らしいふたり組がいる。
これは、と、アンテナが。
すぐにリュックを前に持って来ると、案の定少しリュックの口が開けられそうになっていた。
そして連れ合いの方を見ると、腰に巻いていたジージャンのポッケに手を入れようと。
…睨みつけたら、ブツブツいいながら去って行った。
ちょっとだけ10年前の感覚を取り戻した。
連れ合いも、ぉお、こーゆーことかー、と初体験にちょっと興奮して、気を引き締めねばね、と。

もうすぐひと月半。
危険性、を再確認する時期だな。